西予市民図書館
表紙 > よくある質問
■ よくある質問

■ ルール&マナー
      o すべての方が快適に利用できる環境を
      o 館内での飲食
      o 荷物の自己管理
      o 携帯電話、パソコンの使用
      o 本の落書き、切り抜き、チェック、水濡れなど
      o 返却期限の厳守
      o 新聞、雑誌の利用
      o 館内での資料の撮影
      o 複写について




■ 西予市に住んでいません。図書館を利用することができますか?

利用できる人は、
・ 西予市内に住んでいる方、通勤、通学している方
・ 近隣の宇和島市、大洲市、八幡浜市、内子町、鬼北町の方です。
年齢の制限はありません。0歳から利用登録できます。
利用登録されますと、利用カードをその場でお渡しいたします。
利用カードに基づいて資料を借りることができるようになります。
利用はすべて無料です。


■ 利用カードを作りたいと考えています。何を持っていけば作ることができますか?

身分証明書になるものをお持ちください。免許証や健康保険証などが適切です。
西予市外の住所の方は、身分証明書のコピーを取らせていただきます。
登録して頂く住所は、現在お住まいの住所になります。住民票を移してない場合でも登録できます。
一度の登録申込みで、全館共通の利用カードをお作りします。
カードの有効期限は5年間です。


■ 利用カードが見あたりません。もう図書館で借りることができませんか?

一ヶ月ほどは探していただきます。その間は本人確認用紙(カード忘れ)を提出すると利用カードなしで本を借りていただけます。一ヶ月過ぎても見つからない場合は、カウンターに「紛失届」をご提出ください。カードを再発行します。
紛失等によるカードの再発行は、有料(80円)です。


■ 引っ越ししました。住所変更届けは必要ですか?

カウンターに申しつけください。「変更届」を記入していただきます。電話番号が変わったときや、ご結婚等で姓が変わった場合も同様に変更をお願いします。利用カードの番号はそのままで、図書館の登録データのみの変更となります。


■ 今後カードを利用しない場合(引っ越し、死亡等)利用カードはどうすればよいですか?

利用カードは、お手数ですが図書館に返却してください。図書館で借りられたままになっている資料がないか確認させて頂きます。お忙しい場合には、電話にてご連絡ください。その場で確認いたします。


■ 利用カードは、どの図書館でも使うことができますか?

図書館システムを導入している、西予市図書交流館全8館で共通して使用できます。


■ 家族の利用カードを代理使用してもいいですか?

同居する家族に限って、利用カードの代理使用が可能です。
他人のカードの利用や本のまた貸しはしないでください。


■ 実家へ帰省中です。利用カードを作れますか?

ご自身の身分証明書になるものをご持参ください。コピーを取らせていただきます。
また、確認のため、備考欄に帰省先の世帯主・住所・電話番号の記入をお願いします。


■ 期限内に図書を読み終えることができません。続けて借りることはできますか?

一度だけでしたら延長することができます。窓口にて申し伝えてください。次に予約がない場合には、延長の処理をします。
期限の延長は、ご連絡いただいた日から、2週間となります。
雑誌の延長はできません。CD、DVDの延長もできません。
他の図書館から借りている資料につきましては、先方へ問い合わせた後改めてご連絡いたします。


■ 図書館へ行かず返却期限の延長はできるのでしょうか?

一度だけでしたら、電話で延長することができます。返却期限当日までにご連絡ください。
予約がはいってないかを確認の上、延長することができます。


■ すでに図書を何冊か借りています。それを返却しないと借りられませんか?

お一人5冊まで(2週間)、借りることができます。その範囲内でしたら、以前お借りいただいた資料以外にも、後日加えて借りることができます。CD、DVDは図書とは別にお一人2点まで(1週間)借りることができます。


■ 返却ポストへはいつでも返せるのでしょうか。図書館以外に返却場所はあるのですか?

図書交流館、図書交流館野村分館、図書交流館三瓶分館には、返却ポストがあります。正面玄関近くにあり、いつでも返すことができます。資料が傷むこと、また返却処理が翌営業中にずれることがありますので、図書館開館中は極力、返却カウンターに返していただくようご協力ください。CD・DVDは入れないでください。


■ 西予市内のどの図書館に返却してもいいのでしょうか?借りた所と違っていてもいいのでしょうか?

どの図書館へ返却いただいても結構です。
なお、西予市外の図書館から借りた本を西予市内の図書館に返すことはできません。ご注意ください。(たとえば八幡浜や大洲の図書館から借りた本)


■ 私が借りた本のリストを見たいのですが、印刷できますか?

図書館では、現在お借り頂いている資料についてのみ確認できます。過去に遡っての貸出履歴は確認できませんので貸出しの際にお渡しするレシートを参考にしてください。


■ リクエストサービスとはどのようなものですか?

探している資料がない時は、リクエストをしてください。貸出中のものは予約して頂き、戻り次第ご連絡します。また、図書館にないものは、他の図書館から借用するか、購入を検討いたします。
人気の高い図書などは、複部数購入する場合がありますが、それでも順番待ちになってしまいます。お時間を頂きますが、ご希望の資料を提供いたします。
各図書館のカウンターにあるリクエスト(予約・相互貸借・購入希望)用紙に記入し、直接職員にお渡しください。西予市図書交流館 予約・相互貸借・購入 申込書
資料を受け取る館を指定できます。指定のない場合は、西予市図書交流館での受け取りになります。
資料がご用意できましたら、電話かメールで連絡いたします。メール連絡の場合、書名は入りません。


■ 予約できない資料はありますか?

・ 館内閲覧用の資料(禁帯出のもの)
は予約できませんので、ご注意ください。


■ インターネット予約もできますか?

「インターネット予約について」のページをご覧ください。


■ リクエストサービスに制限はありますか?

雑誌の新規購入については、年度で計画を立てて継続して購入している関係上、お応えできません。ただし、今後の購入雑誌タイトル検討の参考とさせていただいております。西予市内の図書館で購入していない雑誌の特定巻号のリクエストにつきましては、西予市外の図書館より相互貸借を通じて提供いたします。
予約できる件数は、図書館カウンターでの予約とインターネット予約を合わせてお一人5冊です。
所蔵していない資料の購入希望の数に制限はありませんが、貸出冊数が5冊までとなっておりますので、考慮の上リクエストしてください。
CDやDVDのリクエストについてもお聞きし、購入時の参考にしています。


■ 予約した資料を借りるときは、どうすればいいのですか?

予約された資料が準備できると、図書館からご連絡いたします。
連絡の方法は、電話か電子メールです。
電子メールでの連絡を希望される方は、メールアドレスを登録してください。
予約資料の取り置き期間は2週間です。期間内に受け取り希望館にてお借りください。
期間を過ぎますと、予約を取り消しますのでご注意ください。


■ 電子メールで準備ができた本の題名を知ることができますか?

メールにて書名の確認ができます。


■ 予約資料が不要になりました。キャンセルできますか?

予約資料をキャンセルされるときは、開館時間中に電話で図書館までご連絡ください。


■ パソコンを持ち込んで利用することはできますか?

館によって取り扱いが異なります。
・中央館(まなびあん)では、館内に専用の座席を設けており、そちらで利用できます。電源の使用も可能です。なお、
専用座席以外でのご利用はお断りしています。
・野村分館(ゆめちゃんこ)では、カウンター横の談話室内でのみ電源利用のうえ使用できます。
・三瓶分館では、持ち込み可能ですが電源は使用できません。バッテリー使用での利用となります。
・その他の分館では、持ち込みを遠慮いただいております。



■ スマホの充電はできますか?

館によって取り扱いが異なります。
・中央館(まなびあん)では、館内席の卓上スタンドにUSBジャックを備えており、学習時の充電対応が可能です。なお、充電は学習目的に沿うものとし、ゲームや単なる充電目的の利用はご遠慮願います。また指定場所以外のコンセントは建物維持管理用であり、勝手に利用することを禁じています。
・野村分館(ゆめちゃんこ),三瓶分館,その他の分館では、充電利用はお断りしています。



■ ルール&マナー

すべての方が快適に利用できる環境を

• 大きな声やおしゃべりは、他のご利用者の迷惑になりますのでお控えください。
• 小さなお子様が騒いだり、走り回ったりすることのないよう、事故防止のためにも保護者の方でご指導をお願いします。
• 居眠りや横になる、酒気帯、不衛生な状態での入館もご遠慮ください。
• 荷物や本を置いたまま長時間席を離れたり、一人で複数の席を独占することのないようお願いします。


館内での飲食

• 図書館内での飲食は禁止です。ガムやアメなどもご遠慮ください。
• フタ付飲料は可です。(フタをしっかり閉めてください)
• 交流施設の談話コーナーや外の(芝生コーナー)ベンチ等での飲食は自由です。


荷物の自己管理

• 大きな荷物の持ち込みはご連慮ください。
• 貴重品は手元から離さず、自己責任で管理をお願いします。
• 交流施設の子ども室前にコインロッカーがありますので、ご利用ください。


携帯電話、電源の使用

• 入館時に必ずマナーモードまたは電源をお切りください。
• 通話は館外でお願いいたします。
• デスクのUSB端子使用(充電)は、学習、仕事に限りご利用いただけます。
ゲーム等、他目的での利用はご遠慮ください。コンセントの使用もお控えください。


本の落書き、切り抜き、チェック、水濡れなど

• みんなの資料です。書き込み等は絶対にしないでください。


返却期限の厳守

• 図書館資料を紛失、汚損、破損した場合、弁償いただく場合があります。
• 返却期限を大幅に過ぎた場合「督促」連絡をいたします。
• 本の破損(破れ・汚れ・ページはずれ等)があった場合、ご自身で修理せず窓口までお知らせください。
• CD、DVDの返却は、破損の原因となるため、返却ポストは利用せず、窓口へ直接ご返却ください。
• DVDの紛失、破損された場合、現金弁償していただきますが、図書館用の保証金込みの金額となり、高額になりますのでご注意ください。


新聞、雑誌の利用

• 独り占めせず、一冊ずつ閲覧してください。
• 1階フロアの新聞を2階で読まないでください。新聞紛失や切抜き防止のためお断りしています。


館内での資料の撮影

• カウンターにて「図書資料複製申込書」をご提出ください。
 注:雑誌新聞の最新号は不可


複写について

• カウンターにて「図書資料複写申込書」をご提出ください。
• モノクロ 1枚  20円 (サイズ問わず)
• カラー   1枚 100円    (〃)
• 「ゼンリン住宅地図」の複写は、見開きの半分までです。
西予市図書館交流館
〒797-0015
愛媛県西予市宇和町卯之町一丁目245番地1
電話番号 0894-62-6420 / FAX番号 0894-62-6579
電子メールアドレス